- LINKS
-
- 家田農園
- 樹花工房
- おはなしの森
- おはなし屋さん
- こひつじクラブ
- TOY'S FARM
- b-Cafe
- futaoppo-opera
- ぽっぽのおうち
- ハッチラボ
- CATEGORIES
- ARCHIVES
- OTHERS
- SEARCH
- DISTRIBUTOR
-
- ADMIN
-
tmk11
-
tmk11号ができました。
今回の表紙は、前回のてんとう虫から引き続き虫シリーズな訳ですが、ガラっとイメージを変えた感じに仕上がりました。
少し梅雨っぽさも加えられたかなと思っております。
また、今回のインタビューのために美杉の家田農園さんのところにお邪魔してきたのですが、畑の様子や新鮮な野菜の写真がtmkの紙面には載せられないのがもったいないので、後日このブログで紹介しようと思います。
お楽しみに!
各イベントのさらに詳しい内容は、右上のリンク先よりご覧ください。
次号tmk10は7月15日発行です!
[tmk配布協力店はこちら]
tmk11 SPONSOR
Cafe Sanche + 8Gallery (長岡町)
6/30にCafe Sancheがリニューアルオープンいたします。隣にはミニギャラリーもオープン。
BOULANGERIE × CAFE REST CREADOR(久居)
歓迎会や結婚式の二次会などの貸し切りパーティーも承ります。- (2011-06-17 15:41:46)
- | edit
- | comments(0)
- | trackbacks(0)
-
tmk10
-
やっとtmkも10号まで発行することができました!
これもひとえに、読者の皆様と、tmkをご支援いただいているお店の方々、そして毎月津の子どもたちのためにとイベントを開いてくれている方々のご協力によるものだと思います。
とはいえ、まだまだ10号。
12号で1周年を迎えますが、この先も20号、30号と続けていけるように頑張っていこうと思います。
そんな感謝の気持ちを込めて、今回は「tmkオリジナル ランチバッグトート」のプレゼントもございます。
詳細は紙面のどこかをお探しくださいね。
各イベントのさらに詳しい内容は、右上のリンク先よりご覧ください。
次号tmk11は6月15日発行です!
[tmk配布協力店はこちら]
tmk10 SPONSORS
BOULANGERIE × CAFE REST CREADOR(久居)
結婚式の二次会などの貸し切りパーティーも承ります。
Pocafe(安濃町)
安濃町に新しくオープンした、日当りが良くてあったかい親子カフェです。- (2011-05-15 15:08:21)
- | edit
- | comments(0)
- | trackbacks(0)
-
tmk09
-
tmk09ができました。
今回のtmkの発行はハッチラボのリオープンと同じタイミングでした。
そのことを含め、今号より発行日を変更させていただこうと思います。
これまでは、10日に冊子が出来上がり、それから配布に協力していただいているお店に配りに回るということで、10日頃という発行日にしておりました。
ですが、ハッチラボのオープンにより、今までのように2〜3日の間に配布に回れない可能性がありますので、今後は15日を発行日とし、15日までに協力店様の方に設置が完了するように、準備させていただきます。
さらに、こちらのブログでの記事のアップは20日までに完了するように進めて行きますので、今後ともよろしくお願い致します。
※【訂正】tmk09裏表紙にあります、ノビ文具店とハッチラボの広告の中に「津駅より徒歩2分 駐車場あり」という表記がございますが、こちらは「津駅より徒歩5分 駐車場あり」の間違いです。大変失礼いたしました。
各イベントのさらに詳しい内容は、右上のリンク先よりご覧ください。
次号tmk10は5月15日発行です!
[tmk配布協力店はこちら]
tmk09 SPONSOR
木のおもちゃ TOY'S FARM(長岡町)
おもちゃ屋さんで、おいしい食べ物も売ってます。今は温泉パンがお薦めです。
BOULANGERIE × CAFE REST CREADOR(久居)
歓迎会や結婚式の二次会などの貸し切りパーティーも承ります。
Pocafe(安濃町)
安濃町に新しくオープンした、日当りが良くてあったかい親子カフェです。- (2011-04-19 09:11:49)
- | edit
- | comments(0)
- | trackbacks(0)
-
4月うさぎのお茶会
-
tmk08でもお知らせ致しました、トイズファームさん、おはなしの森さん、コットンテイルさんが一緒になって開かれる「4月うさぎのお茶会」の素敵なフライヤーをゲットしましたので、ご紹介します!
イラストはトイズファームのスタッフであり、tmk07に漫画「フタオッポオペラ」を描いてくれた本城まいこさん。
会場はトイズファーム内もしくは、サンチェ周辺ということでしたので、10日は一日だけの特別なお茶会にぜひ足を運んで、親子でホッとしてみてくださいね。
ちなみに次号のtmkには「フタオッポオペラ」の2話目が掲載される予定なので、そちらもお楽しみに!- (2011-04-03 13:15:50)
- | edit
- | comments(0)
- | trackbacks(0)
-
とびだせ!みえの絵本作家たち展
-
早いもので27日(日)までとなりました三重県文化会館で行われている「とびだせ!みえの絵本作家たち展」ですが、tmkに書いたとおり初日に行ったっきり、レポートが遅くなってしまいました。
とはいえ、先に写真で見てしまうよりも実際に会場で見た方が感動が違うかなと思っての出し惜しみでしたが、残り3日となりましたので、まだ行かれてない方のために少しだけ写真をご紹介。
会場の入り口で出迎えてくれるのは、今回の展覧会のチラシやポスターの絵を描かれたつつみあれいさんのジャックとロージー(いつもロージはジャックの足を踏んでます・笑)、そしてあべ弘士さんの動物たちのゲート!入り口からワクワクです。
これをくぐると、その先に迫力のあべ弘士さんのねぶたの作品などが現れます。
ライトアップされたねぶたは、めちゃくちゃキレイですよー。
あべさんのコーナーを越えると、絵本やグッズを販売しているメリーゴーランドのコーナーがあって、それを越えると絵本作家の街が登場します。ここには絵本作家さんの個性溢れる小屋が並んでいて、それぞれの作家さんの頭の中を覗いているような気分になれる展示がいっぱい。
見るだけじゃなくて、遊べたり、お手紙を書いたり、お話しを作ったり、自分も参加して楽しめます。
初日はあれいさんのワークショップがあり、子どもたちはきのこの帽子を作りました。
あれいさんの、きのこ愛が伝わってくるワークショップでした。
あれいさんと手をつなぎ、きのこ頭の子どもたちが会場内をパレード。
みんな、このきのこ帽子を気に入って、その後もずっとかぶったまま会場内をウロウロしていましたよ。
会場には作家さんたちがいらっしゃるので、サインもかいてもらったりして。
最終日27日は、この展覧会のプロデューサーであるメリーゴーランド増田喜昭さんのギャラリートークもあるそうです。
既に何度も観に行ったという方もあると思いますが、もしまだ行って方がおられましたら、あと3日ですので、ぜひぜひ足を運んでみてください。
僕も、最後にもう一度行こうかなと企んでます。
「とびだせ!みえの絵本作家たち展」公式ブログ
- (2011-03-25 01:08:59)
- | edit
- | comments(0)
- | trackbacks(0)